ライアーの旋律
ライアーは、元は音楽療法から取り入れられた、音色にヒーリング効果のある竪琴です。
映画「千と千尋の神隠し」の主題歌、「いつも何度でも」で演奏されたことによって、広く知られるようになりました。
...ムビラを聴こう♫
♪1月18日の子供クラスは、特別企画で、ジンバブエの伝統楽器「ムビラ」奏者のスミ・マズィタテグル先生をお招きして、ムビラの演奏会を開催しました!
ちなみに、「スミ・マズィタテグル」は、ジンバブエ人の ...
カメムシ大作戦!
新しく会場になりました志賀地区集会所は山間部にあることで、秋口には、どうしてもカメムシが大量発生してしまいます。
そこで、大人クラスに通われてるSさんが、乾燥したミントとユーカリの葉で、カメムシ除け ...
想い出を作ろう
会場を志賀地区集会所に移転し、ここまで、三回の稽古を行いました。
感想・思ったよりいい!
森の木々、草花、清流に、岩石には精霊が宿るといいます。
自然の中にいると心地よいのは、その為ですね。 ...
また来てね!Aちゃんへの手紙
四月に体験に来られ、一度は入門の意志を示していただきましたD様、並びにご令嬢で、入門ご本人のAさん、その後、お元氣でしょうか?
いっしょにがんばろうね。(一年生・A)
みんなでた ...
星札で星空散歩
私は星空を眺めるのが大好きです!
今回はカードゲーム「星札」で遊んでみます。
以前から、欲しかったのですが。
被害妄想について
被害妄想
被害妄想とは?「他者がいつでも自分を攻撃している」
「何も悪いことをしていないのにヒドイことを言われた」
「こんなに頑張っているのに、周囲は認めてくれない」。
憐みと希望について
悲しい憐みは決して崇高でも、美しくも有用でもありません。
人の不幸に対して、冷酷で何も感じないのがいいというのではありませんが。
悲しさと憐みは人類が持っている災いの一種で、不幸をさらに沈ませてしまいま ...
孤独を愛するということ
「ある程度、孤独を愛することは、静かな精神の発達の為にも、真実の幸福の為にも、絶対に必要である。」
(カール・ヒルティ スイスの哲学者)
人に依存してばかりいては、成長することは難しいで ...
カエルの来る教室
会場のすぐ隣は田んぼになっていて、たくさんのカエルが棲んでいます。
以前は、網戸がなかったので、しばしば稽古中にハチが入って来ることがありました。
合氣道・開祖 植芝盛平の言葉。 ...